• トップページ
  • 購入方法
  • メンテナンス
  • こだわり
  • お問い合わせ
 
BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル
Price 690,800 円(税込み)
商品に関しましてはお問合せ下さい
Click here for contact us

セヲノハセワコル

  • OMG No.10335
  • モデルネームCOSMONAUTE
  • Ref.806E 809
  • Serial.
  • ケースNo.14 2****
  • 機械No.
  • キャリバー178 Venus
  • 製造年代1979'S〜1980'S
  • 材質SSスナップバックラウンドケース
  • ブレスレット
    ベルト素材
    革/SSオリジナルバックル
  • ケースサイズφmm41

BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル
BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル BREITLING SS スナップバックラウンドケース「COSMONAUTE」ブラックミラーツインジェットダイヤル

ダイヤルコンディション
ブラックサテン仕上げホワイトプリント夜光アラビア数字24時間対応インデックスダイヤル 12時側にツインジェットエンブレム、BREITLING GENEVE COSMONAUTEのシルバープリント。ホワイトフレーム夜光ペンシル型針 トライアングルトップホワイトセンターストップウォッチ針
 夜光塗料が均一に焼けたとても良いオリジナルコンディションです。
ケースコンディション
大きな傷の無い良いオリジナルシェープコンディションです。
ムーブメントコンディション/メンテナンス後の精度データ

アンティークウォッチの精度について

キャリバー;178 Venus 手巻式
トータルコンディション
ブライトリング社は1884年スイス・サンテミエという小さな村から創業した時計メーカーで、創始者のレオン・ブライトリングは当初、当然懐中時計から製造を始めましたが、積算機能付きモデルと後の航空機時代にパイロット用計時機能付きクロノグラフの開発においてはスイスでも屈指の専門分野へと確立する軌跡を歩みました。 同社の時計は正にパイロット用として後に開発された、クロノマット、ナビタイマー、コスモノートと今日まで継承される多くのモデルを輩出しております。   このモデルはブライトリング社の24時間表示モデル、コスモノートREF.809”ツインジェットダイヤル”と呼ばれる最終モデルですがこの時計はブライトリング社の数奇な歴史が垣間見れる個体となります。 ブライトリング社は永年ブライトリング家が経営に携わってきましたが、3代目の1970年代後期にクォーツショックと呼ばれます電池式時計が一気に時計の機械の主流となり機械時計の製造メーカーに大きな打撃となりました。時をほぼ同じくして2代目ガストン・ブライトリングの跡を継いだ3代目ウィリー・ブライトリングが病に倒れ残念ながらブライトリング社の経営は大きな危機に直面しました。 結果的に1978年にアーネスト・シュナイダー氏にブライトリング社の営業権を売却しました。 しかし、その狭間で1979年に旧倉庫に残って居たブライトリング社の部品はチューリッヒのOLLECH&WAJS社(オレッヒ&ワイス社)に売却され、当時小さな製造メーカーだった同社がナビタイマーとコスモノートは少しずつ組み立てて文字盤にAVIATIONという名前で販売していました。 要は機械、ケースはブライトリング社のそのままを使い、文字盤だけ新たに製造して取り付けて販売していたという事です。
 このブライトリング社のコスモノートモデルはブライトリング社の所謂最終モデルの文字盤とインダイヤルの大きさが僅かに異なる仕様となっており、実はAVIATION名で出していたコスモノートモデルと同じ仕様文字盤となるところから、もしかしますとブライトリング社に僅かに残った部品をかき集め、しかもAVIATION社名と同じ文字盤製造メーカーで製造されたダイヤルを取り付けた本当の最後のストックかと思われます。 元々のオーナーは未使用で入手された時にも付属品は無かったとの事ですが時計自体の状態は現在は多少使用傷は見られますし、文字盤の夜光塗料の焼けは見られますがオリジナルシェープのノンポリッシュコンディションとなっております。